株式会社白岩設計

ABOUT WORK仕事を知る

地元密着型の安定性とやりがい

常に堅実で安定した仕事がしたいと思っていて、地味ながら縁の下の力持ちとして活躍できそうと、この世界に飛び込みました。自分の設計した水道管が長い年月使われていくやりがいと、地元自治体が主な取引先のため安定性が高いのが魅力。まだ経験は浅いですが安心して働いています。

ゼロからでも身につく専門技術

CADを使った配管の製図が主な仕事。大学で学んだCADとは違う種類のJW_CADというソフトですが、使いこなせるようになってきました。配管のテンプレートを組み合わせながら図面にしてくのは楽しく、静かに黙々と仕事をするのが好き自分にはコツコツ図面を描く作業は合っていると思います。その他、役所で打ち合わせをする協議、材料の必要数を出したり、見積りを作成したりするなどいくつかの業務があります。今は先輩と一緒に担当し、実際にやってみながら仕事を覚えているところです。

オンオフのある働き方

仕事の忙しさには波があり、忙しい時は30分~1時間ほど残業をすることもあります。が、納期に間に合うよう段取りし自分の裁量で仕事を進めることができるので、比較的オンとオフの区別がつけやすく、メリハリある働き方ができています。先輩方も穏やかで何でも聞ける環境。大企業にはない温かな雰囲気も働きやすさの一つです。

インタビュー

どのような仕事をしていますか?

上下水道事業の新規計画・設計や、保守点検のための配管設計など、自治体など官公庁から受注を受けた水環境のインフラ整備を担う設計業務を担当しています。

入社のきっかけは?

前職からの転職を考えているときに職安で求人を見つけました。
・理系分野の仕事がしたい
・公共事業が仕事の軸という安定性
・自分で黙々と作業を進められる仕事内容
・苦手な英語を使わなくていい
・祖父母が住んでいてなじみある土地(東京出身です)
これらが決め手となりました。

やりがいや魅力はどんなところにありますか?

人々の営みになくてはならない水を通じてインフラを支えられるところ。自分で図面を起こした配管が実際に作られ、形になった時にやりがいを感じます。まだまだ新米で覚えることだらけですが、努力した分の技術が身につくところも魅力です。

仕事での苦労や難しさなどありますか?

未経験なので技術的に学ぶことがたくさんあって大変ですが、わからないところはどんどん聞いて教えてもらっています。先輩が丁寧に指導やフォローをしてくれるのでとても心強いです。今は補助的な作業をしながら先輩に付いて仕事を吸収中。図面を描くほかにも将来的には折衝したり、設計書を作るなど、すべての工程を自分で進めていく大変さも味わうと思います。その分、責任もやりがいもある仕事です。

白岩設計のいいところは?職場の雰囲気はどうですか?

緑が多い静かな住宅街にあり仕事に集中しやすい環境です和気あいあいとしたなごやかな雰囲気なので、相談しやすく未経験でもなじみやすいです。コツコツと自分のペースで仕事ができるところもありがたいですね。

リフレッシュ法はありますか?

鉄道が趣味で列車に乗るのが大好きな乗り鉄です。全国津々浦々、JR・私鉄を全線制覇しているんですよ。時間があったら北海道のローカル鉄道に揺られてのんびりリフレッシュしたいですね。東京出身ですが、この近辺の鉄道もすでに経験済みです(笑)。

白岩設計で働きたいと思う方へ

JW_CADを使って自分のペースで仕事ができるので、コツコツと作業に打ち込める方にはとても合う仕事だと思います。縁の下の力持ちとしてインフラを担う仕事は安定性も抜群。堅実に働きたい人におすすめですよ。

先輩の声

2年目を迎え、少しずつ技術が向上

人が生きている限り、水は必要不可欠なものです。暮らしの生命線となるライフラインを陰から支える土台として働けることに魅力を感じて入社し、2年目となります。
担当は自治体より依頼のある上下水道施設の設計業務です。新設の水道工事もあれば老朽化した水道管を取り換える保守工事など様々な工事があります。最初は全くの未経験で右も左もわからず、先輩のアドバイスを受けながら技術を磨く日々。専門分野の技術職人として徐々にスキルアップしてきたと思います。

任される仕事が増加

入社間もなくの頃と比べ、だんだんと任される仕事が増えました。例えば、市や県など役所の担当者と打ち合わせをする協議で説明や折衝をするのですが、以前は上司のやり方を見てひたすら学ぶ。今では自分で考えて話し、直接折衝できるようになってきました。ちょっと成長したかな(笑)。他にも、用地買収をしなくて済むような配管ルートの考案や、工事のための交通規制をなるべく減らせるよう調整するなど、現場の土地形状に合わせ、いかに合理的に水道管を設置できるかなど工夫を凝らしています。挑戦するのは大変ですが、自分で決めて進められることにやりがいや面白さがあります!習得した技術は一生もの。安定の業界で皆さんも水道のプロとして一緒に活躍しませんか。私も後輩社員に負けないよう、切磋琢磨して取り組んでいきたいですね。

2021年入社 技師 加藤

「水」と「人」をつなぐ支え役としてともに高め合える仲間に。

日本の水道の普及率は98%を超え、今では蛇口に手をかざせば「水が自動的に出てくる」のが当たり前になりました。
「水」は人の生活やあらゆる事業において必要不可欠なものです。この「水」の継続供給、被災時の安定供給可能な水道システムの構築、構築後も老朽化に伴う施設の更新に我々の技術力が必要とされています。こんな仕事もあるのだと興味を持っていただき、我々と一緒に切磋琢磨して「当たり前に飲める水」の継続供給を縁の下で支えて行きましょう。

設計管理部長

日常の「当たり前」を守るために皆様に頼りにされる会社であり続ける。

会社での仕事をとおして、水道インフラの整備に貢献ができるとした信念のもと、お客様が困ったときに頼りとされることを目標にすることで、自己の存在価値をより高められるものと考えています。
水道事業は、利用者の皆様にいつ何時も良質な水道水を提供する使命があり、今では当たり前のサービスとなりつつありますが、その当たり前のサービスを継続する難しさをお客様と一緒に考え、サポートし続けることが弊社の使命であるとも考えています。

2004年入社 営業部 髙田 充宏

知識と経験が豊富な先輩がサポート!「ドボジョ」として活躍できる職場。

                       

コンサルタントは、課題を抱えている企業や機関等から依頼を受け、与えられた課題に対する改善策をチームで提案・実施していくのが仕事です。この業界では適切な解決策を示すために高い専門知識と豊富な経験が求められますが、最初は知識や経験がなくても先輩たちのサポートを受けながら仕事を覚えて行くので、入社後に専門性に磨きをかけることで独自の強みを大きくしていくことが可能です。「男の業界」という印象を抱きがちですが、世の中では「ドボジョ」として働く女性が増えており、当社でも女性の技術職者を積極的に募集していますので、不安は多くありますが前向きなチャレンジ精神があれば大丈夫です。

女性技術職の先輩

トップに戻る